hyoromoのブログ

最近はVRSNS向けに作ったものについて書いています

JJUG CCC 2009 Fall に行ってきたよ

http://www.java-users.jp/contents/events/ccc2009fall/index.html
気合い入れて書く気力は無いので、Twitterで呟いたことを箇条でまとめました。

OPEN AIR FROM SEKAI (セカイカメラのオープン化戦略)

井口さんによるセカイカメラのお話。

  • タグデータなどは Amazon EC2 に保管されている。
  • 特にUI拘りがあり、エアタグとエアフィルターがセカイカメラの全てと言って過言ではない。
  • セカイカメラAPI(OpenAir)を公開しようと思っていて、その詳細を11月に発表する予定。

デベロッパのためのHTML5入門

白石さんによるHTML5のザックリとした初心者向けのお話。

  • 別アプリからドラッグ&ドロップ可能。
  • campusがFlashレベルの描画が可能。
  • 動画も簡単に埋め込める
  • Webワーカーズを使うと、バックグラウンドスレッドで処理させることが可能。

複雑なプログラムを必要としないため、敷居が下がってノンプログラマでも書けてしまうのでしょうね。

mixiアプリで見るオープン化戦略

mixiの田中さんによるmixiアプリについてのお話。

  • mixiの携帯からのアクセス数はPCの倍。
  • ユーザーの利用率が年々と下がってきた打開策として、Open化の取り組みを行った。
  • mixiアプリの狙いは、仲間内での話題を共有化させる事。
  • 今後の戦略としてmixiアプリモバイルを提供する予定。
  • mixiアプリは OpenSocial0.8 + mixi app で成り立っている。
  • OpenSocialを国内で利用している事例は少なく。PCならgoo homeやmixiアプリが提供しており、モバイルならモバツイmixiモバイルアプリが提供しようと試みている。
  • 開発者はアプリ開発とWebサーバを用意してデプロイするところまで行う、mixiへはURLを教えるだけ。
  • 今後のmixiアプリの方向性として、課金システムを導入することで開発者により利益をもたらせるようにする。

今までmixiアプリを舐めきっていましたが、中を空けてみたら面白い取り組みをしていますね。
興味ある分野なのでヲチしていこうと思います。

Google wave で始まるリアルタイムコミュニケーション

atusiさんによるGoogle Waveについてのお話。

  • google wavegoogle docs より使いやすく、メモ利用としても十分使える。
  • ロボットの種類はだいたい4つに分類される。文字情報を元に動作するロボット、データを同期し続けるロボット、アンケート用ロボット、ブログとして投稿してくれるロボットがある。

プレゼン資料
waveアカウント持ってるくせに全然利用していませんでした、スミマセン。
Androidとの連携で何かできそうなので、そっちの方向で考えを膨らませてはみたいですね。

ローカルマッシュアップで広がるIMEの新たな可能性

adamrockerさんによるローカルマッシュアップのお話。

今日、JJUGに来た一番の目的。
Activityを仲立ちさせる考えは勉強になりました。

Mobile 2020 AR/MR/VRの挑戦

佐々木さんによる現実世界に別次元を付加させるお話。

  • AR(拡張現実)、MR(仮想現実)、VR(複合現実)
  • Nokiaかっこいい!
  • OPhoneはsdk1.1の別ブランチ。
  • ボーダフォン360かっこいい!
  • 今後の展開として2010年は中国、2011年はインドが爆発的にスマートフォン保有率が伸びると予想。
  • Nokiaかっこいい!

Nokiaのナノテク動画がとにかくカッコ良かったです。
流れてたデモはこちら


まとめ

どのセッションも質が高く、非常に楽しめました。
主催者の方々、ありがとうございました。